2023年10月20日〜21日に、三井不動産商業マネジメント EXPOCITY(大阪府吹田市)にて、出張!うちゅう教室「うちゅう×ハロウィンコラボワークショップ」を実施致しました!
今回は、未確認生物をテーマに開催。
「宇宙人は存在するのか?」「宇宙人はどんな姿をしているのか?」というテーマのお話から、
シリコン粘土を使って新たな宇宙人をお子様に作ってもらうワークなどを実施!
おかげさまで、多くのお子様にご来場いただきました。
2023年10月20日〜21日に、三井不動産商業マネジメント EXPOCITY(大阪府吹田市)にて、出張!うちゅう教室「うちゅう×ハロウィンコラボワークショップ」を実施致しました!
今回は、未確認生物をテーマに開催。
「宇宙人は存在するのか?」「宇宙人はどんな姿をしているのか?」というテーマのお話から、
シリコン粘土を使って新たな宇宙人をお子様に作ってもらうワークなどを実施!
おかげさまで、多くのお子様にご来場いただきました。
2023年10月8日に、東京国際展示場(東京ビックサイト)にて4万人が来場した東京青年会議所主催「東京未来フェス」において、ペットボトルロケット体験ブースを実施致しました!
おかげさまで、開始2時間で120枚あった整理券は全て売り切れ…
うちゅうファンの皆様、本当にありがとうございます!
2023年8月19日〜20日に、三井アウトレットパーク木更津(千葉県木更津)にて、望遠鏡づくり+星空観察ツアーを実施致しました!
日中のワークショップでは望遠鏡を作成し、夜はルーフトップバスに乗り星空観察へ!
【ワークショップの様子】
【星空ツアーの様子】
出典URL:https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/
2023年8月19日〜20日に、三井不動産商業マネジメント ららぽーと柏の葉(千葉県柏の葉)にて、宇宙ミッションに挑戦ワークショップを実施致しました!
【1日目:月面生存ミッション】
【2日目:宇宙飛行士訓練】
出典URL:https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/
2023年8月1日に、三井不動産商業マネジメント EXPOCITY(大阪府吹田市)にて、宇宙飛行士訓練ワークショップを実施致しました!
おかげさまで、募集開始から3日で満員御礼となりました。
うちゅうファンの皆様、本当にありがとうございます!
2023年7月28日〜29日に、三井不動産商業マネジメント ララガーデン長町(宮城県仙台市)にて、宇宙飛行士訓練ワークショップを実施致しました!
株式会社うちゅうが制作したSTEAM教育コンテンツが、経済産業省の「未来の教室」プロジェクトSTEAMライブラリーにて公開されました。
この度、弊社は「宇宙」「デザイン思考」「Vtuber」をテーマとした教科横断的な学びのSTEAM教育コンテンツを制作しました。試行錯誤と協働作業を通じて、子どもたちのやり抜く力(GRIT)や、つながる力(コラボレーション)を育む要素も含まれています。制作したコンテンツは経済産業省の「未来の教室」プロジェクトが運営するSTEAMライブラリーに掲載され、無償で一般公開されます。
【経済産業省STEAMライブラリー】
経済産業省では、子ども達が「未来社会の創り手」に育つきっかけを提供すべく、産業界や研究機関等と連携し、学際的で探究的な学習のための多様なデジタルコンテンツを開発し「STEAMライブラリーVer.1」として2021年3月に無償公開しました。
その後、全国の学校関係者によるフィードバックを踏まえながら、ウェブサイトのデザイン改修、コンテンツの修正・拡張、そして新規コンテンツの追加を実施し、今年3月にリニューアルオープンしました。
STEAMライブラリのHP:https://www.steam-library.go.jp/
経済産業省「STEAMライブラリー」構築事業プレスリリース:
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027002/20201027002.html
【開発した教材】
①宇宙をテーマにした教材「人類は宇宙で生き抜くことができるのか?」
小学生版:https://www.steam-library.go.jp/content/20
高校生版:https://www.steam-library.go.jp/content/21
ロケット特化版:https://www.steam-library.go.jp/content/22
②デザイン思考をテーマにした教材「問題解決のための思考法」
基礎編:https://www.steam-library.go.jp/content/101
実践編(宇宙修学旅行編):https://www.steam-library.go.jp/content/102
③学術系Vtuberと考える”未来のバーチャル社会”
Vtuber:https://www.steam-library.go.jp/content/143
【一般社団法人 教育ソリューション研究協議会】
公式HP:https://esc.or.jp
【学術系Vtuberユニット まなぶい】
プレスリリース:https://www.atpress.ne.jp/news/302908
PR動画:https://www.youtube.com/watch?v=YQ7n01na5BE
【未来の教室】
経済産業省では新しい学習指導要領のもとで、1人1台端末と様々なEdTech (エドテック)を活用した新しい学び方を実証する「未来の教室」実証事業を、 2018年度から全国の学校などと進めています。
未来の教室HP:https://www.learning-innovation.go.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社うちゅう 共同創業者CCO(Cheif Creative Officer)
一般社団法人 教育ソリューション研究協議会 研究員
STEAMライブラリー事業 宇宙/デザイン思考/VTuber教育コンテンツ
開発プロジェクト統括責任者
宇宙 星太郎
TEL:080-5265-2571
Mail:hoshitaro@uchu2.com
【経済産業省のプレスリリース】
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027002/20201027002.html
【未来の教室 STEAM ライブラリーのHP】
https://www.steam-library.go.jp
【学術系Vtuberユニット”まなぶい”のプレスリリース】
https://www.atpress.ne.jp/news/291629
【未来の教室プレスリリース】
https://www.learning-innovation.go.jp/news/verify-notice-c-2021-result/
株式会社うちゅう 共同創業者CCO
一般社団法人 教育ソリューション研究協議会 研究員
STEAMライブラリー事業 宇宙/デザイン思考/VTuber教育コンテンツ
開発プロジェクト統括責任者
宇宙 星太郎
TEL:080-5265-2571
Mail:hoshitaro@uchu2.com
2021年12月9日
マロウド筑波にて仙台第三高校の6クラス240人に衛星データワークショップを実施しました!
文理混合での実施でしたが、双方とも非常に興味深いアイデアが創出されていました。
2021年12月8日
日大豊山にて衛星データワークショップを実施しました!
中学3年生のオンライン修学旅行の一環としての実施でしたが、面白い内容が多く生まれていました。